2018年台湾花蓮地震・支援クラウドファンディング

その他の活動

2018年台湾花蓮地震の震災支援クラウドファンディングを行い、

実際に現地に行って来ました。

 

震災から3ヶ月。

SNS上では、ビルが傾いたり倒壊している画像が出回っており、

復興には程遠いと感じる中、SNSで現地の方の声を見かけました。

 

 

実際には、既に倒壊したビルの解体は終わっており、

観光地としての姿を取り戻している状態だが、SNS上で危険なイメージの拡散が止まらず、

観光客が増えず、風評被害に合っているとの事でした。

 

災害支援で出来る事として、

募金でお金を集める事を思い浮かべますが、

今回の場合は、実際に現地に足を運び、現地の様子を伝える事が重要だと考えました。

 

「観光地としての花蓮を取り戻す」

こちらを目標に、今回のクラウドファンディングを立ち上げました。

 

実際の現地の様子を報告、現地でのライブ配信等を行い、

クラウドファンディングのリターンとして、

現地でお金を落とす事が、観光地への1番の支援と考え、

支援者の方々には、花蓮で購入したお土産を一人一人に送付しました。

 

 

帰国後も、情報サイト等に取材頂き、

現地で訪れたお店など観光にまつわる情報を発信しました。

個人で出来る事は、とても小さな事かもしれないし、

ただの自己満足に過ぎないのかもしれません。

しかし、観光先で実際にコミュニケーションを取った現地の人達の感謝の声、

これを支援者の皆さんにお伝えする事が、

今回、私に出来る使命のようなものに感じました。

 

私にとって初めての海外渡航となり、

パスポートの入手から何から何まで初めての経験でした。

現地であたたかく迎えて下さった皆様、

今回のクラウドファンディングに賛同頂き、

想いを預けて下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました